ブランドの服やバッグや時計など、ああいうものに魅力を感じ持っているどころか、
収入の範囲で集めている人がいますが、そーいう人を見て・・
「ダサい・・・・」と言ってブランドなんて絶対に買わねぇ~!っていう人がいますが、
女性に関してはどーでもいいですが男性においてはモテたいとか思っているのなら、
ファッションセンスを磨きたいと思っているのなら最低1つくらいブランドは持っておいたほうがいいです。
あくまで最低ですけどね。なぜなら、ブランドには主に2つの理由があるからです。
1つ目が、センスを磨く効果
2つ目が、自己暗示効果
です。それぞれ解説をしていきましょう
[adsense]
理由1、センスを磨く効果
たまにブランドを否定している人がいますが、そもそも僕たちが普段着ている
ファッションってもともとはブランドからうまれたものなんですよね。
だからブランドを着れば最先端が!
って言いたいところなんですが違います
笑確かにそれも一般的に有名なブランドではないわけではないんですが
ブランドを着るっていうのは、言語では理解できないブランドの世界観を
体感で学ぶ事ができるんです。
ブランドは確かに高いですがブランドを身に付ける事はそのデザイナーの
世界観を体感する事ができるんです。これは言葉ではとても理解できない
お話しではあるんですけどね。
でも、ブランドを着る事は投資額も高くなるのでそれだけ得られるものも多いんです。
人ってタダで手に入れたものに価値を感じないもの。
でも高いものを手にするということは
それだけ本気でそこから何かを得ようって思うものです。
だからこそ高けりゃいい!ってわけでもないんですが。
ただ、言える事は少なからずブランドを着る事で意識的とか知識としてではなく、
感覚的にセンスが磨かれるのです。
もちろん、だからってブランドに固執するような事はしなくてもいいので1つか2つ、
できるならばブランドとメーカーのファッションを両方とも選べるくらいにはなったほうが
いいです。
センスが研ぎ澄まされますから。今、ほとんどの人が無駄にお金を使いたくないって
思っているからこそ自分の知識や能力・スキルや感覚的なものを磨けばそれだけで
他の男より圧倒的に魅力になりますよ。
理由2、自己暗示効果
これは他の記事でも言ってる事ですが、モテないのならまずは服装を変えろ!
と言われている理由は女性にどういう印象を与えるのかっていうのもあるんですが、
他にも自子暗示効果もあるんですね。
人っていうのはついつい周りの評価によって自分の性格を変えるものです。
例えば、
「会話が下手」
って言われるとその役割を演じたり
「悩みなさそうだよねぇ~」
と言われる人は明るい性格を演じたり、
僕たち人間はどこかで周りからの影響通りの自分になろうとする力が
働く傾向があることは心理学的にも実証されています。
つまり、ブランドモノを手にするのも同じ効果があるわけです。
安いものばかりを買う人ほど自分の価値を低く評価をする傾向があるわけです。
ブランドを買うというのは自分の価値を意図的に高める効果があります。
ま、だからといってブランドに依存をするまでになると中身に自信がないから
ブランドで強気になってるっていう残念な人になる場合もあるんですけどね(笑
だから適度に少しだけ買う。もし、大量に買うにしても自分の成長のために買う。
という意識がある人は買いまくってもいいですが、経済的な面もあるので
ある程度余裕をもって自分を上手に暗示をするためにブランドは手にしてください。
ただ、ブランドを買うってだけですがそこには見えない色んな効果が期待でき、
確実にあなたのセンスを底上げしてくれるはずです。
ブランドは高い!
だけで終わらせるのはもったいないですよ。
[adsense]僕はブランドもたまに買って後は古着だったり色んなものを買いますが、別に
古着だからなんだとかブランドだからなんだとかそういうのはなく、どれも自分の
経験値として受け取れられればどんどんセンスは磨かれるはずなのでブランドを持ってない!
っていうのならばあえて買ってみてください。服だともったいない!
って思うのなら時計でも財布でもいいですから。ああいうのは長持ちするのでいいですよ。