よく、ファッションに限らずセンスと言うと・・・
センスというのは才能という事だから生まれつきのDNAみたいに
思っている人がいるみたいですが…センスは磨けますからね。
生まれつきなんてアホじゃね?と思います。
モテる男になるのだって一緒だしファッションや服のセンスを
磨くのも生まれつきとかそーいう星の下とかクソ喰らえですね(笑
では、ファッションセンスってどうやって磨けばいいのか?
に関してここでは話していこうと思います。
そもそもファッションセンスというのは、
勉強をすれば磨かれるわけではありません。
もちろん勉強はしたほうがいいですが(笑)
どちらかと言えばスポーツみたいなもので実践を
通じて磨いていかなければいけません。
ここで覚えておいて欲しい概念が「守破離」の概念です。
これは僕達人間が最も効率的に効果的に学ぶ為の概念で
ファッションセンスを磨くためにも非常に重要な考え方です。
モテる男になるのもそうですけどね(笑
守破離っていうのは
かの千利休の名言で
「守」は、師の教えを守り、師の教えどおりにスキルアップ?していく事。
「破」は、師の教えをあえて破り、自分なりのやり方を模索して挑戦していく事。
「離」は、自分のやり方を確立し、師の教えから独立して自分流になる事。
という意味です。
つまりまずは真似から始め、自分なりに破り試行錯誤をし
最後に自分なりに確立をしていきましょう。ということです。
これをファッションセンスを磨くという事に当てはめると
STEP1:(守)まずはマネる。
STEP2:(破)個性を磨く
STEP3:(離)パターンを増やす。
最終的にモテる男のファッションっていうのは、「こういうものですよ!」
という正解があるわけではなく、最後はあなたなりの個性を表現する
ステージにいく必要があります。
もちろんここまでしなくてもいいです。
しかし、少なからずあなたなりにモテる男になるために、
ファッションセンスを磨くために自分がココまで!という
ラインまででいいのでやってください。
ただ、この全体像を掴む事はマジで重要です。
それぞれ具体的に各ステップを解説していくで詳しく見ていきましょう。
[adsense]この記事の目次
STEP1:(守)まずはマネる。
この段階は、まだファッションや服装にこだわりのない初心者の方や、女性を見た目くらいでオドオドしがちな方はココからはじめるのがいいです。
誰だって始めは初心者です。
なので、この段階でファッションセンスがない!
なんて思う必要性はありません。
ヨチヨチ歩きの赤ちゃんなわけですから。
では、この段階でまずすべき事は「守」です。
学ぶの語源が真似ぶと言われているように、最初は真似から始めるのがいいです。
最初っからあなたなりのモテるファッションや服装ができわけがありませんから。
具体的にやる事は主に3つ。
1.ダサいといわれるファッションを止める
2.とりあえず間違いのないファッションをコーディネイトしてもらう。
3.身近にいるオシャレな人にアドバイスを求める。
です。
1と2に関してはそれぞれ記事を書いているのでご覧になってください。
・ダサい私服!女性をドン引きさせるファッションコーデランキング10選!
・ダサい・モテない!オタクでもファッションセンスを克服する最初の一歩とは?
・まずはココから!メンズファッション通販ランキング
3は、多くの人は自分に似ている人と知り合いの可能性が高いのでたぶんほとんどの人がいないと思いますし、失敗を減らすためにも余計なお金や時間を削減するためにも・・・
まずは1と2さえやれば間違いないです。
今ではネットショップとかで女性目線でトータルコーデを前提で販売しているネットショップとかもあるのでそこで買うのがいいでしょう。
STEP2:(破)個性を磨く
さて、STEP1をそのままやればある程度失敗しない服装はできると思います。
と、同時にダサくない服装やファッションも実際に着る事によって実感でわかってくるはずです。
ああいうショップとかは流行をある程度追っているので
そのまま参考にしながらでもいいので次に最も意識してほしいのは
冒頭にあるように個性を磨いていきましょう。
既に真似ているのであなたの脳には失敗するダサいパターンは既にある程度なくなっているので、感覚的にわかってきたらここからは個性を磨きます。
個人的にオススメなのが、
・今のスタイルは変えずに自分で選ぶ。
・綺麗目・カジュアルの両方を磨く
・ブランドものを買う。
この3つがオススメです。
1つ目はマネをしているジャンルのファッションを自分で全て・・
またはシャツだけ、ジャケットだけ、というように自分で選び
ハズしてないか?ダサくなってないかを確認。
それをクリアできたら、ファッションの常勝パターンである綺麗目と
カジュアルのどちらかやっていないほうにチャレンジをしてください。
で、できるならばブランド物を2品くらいでいいので買っておきましょう。
これは財布などの小物でもいいし、シャツなどでもスーツでもいいです。
質のいいものを手にする事で自己暗示力も高まります(笑
そうでなくてもいいものに触れる事はあなた自身のセンスも同時に磨かれるので多少無理をしてでもいいものを買うっていうのは「あえて」やってみてください。
もちろん、ファッション誌やカラーコーディネイトなどでセンスを磨くのもかなりオススメです。
STEP3.離)自分に憧れるモテ男の部分を服装で補ってみよう!
さて、ここまできたら感覚的にも論理的にもなんとなくファッションや服装のセンスの基礎がかなりできるようになっているはずです。
ここで覚えておいて欲しいのはファッションセンスというものは、1つのジャンルに安住するのではなくあらゆるジャンルにチャレンジをする事でセンスは研ぎ澄まされていきます。
もちろん、これを極めろ!
みたいなものはありません(笑
あらゆるジャンルを試す事によってあなたのセンスは研ぎ澄まされ、印象のみであなたは女性に対しても影響力をコントロールする事もできます。
普段綺麗目でハズさないファッションをしている人はあえて原色を。
カジュアルしか着ないのならモードも。
時には個性的なファッションも。
というように色んなパターンを試してみてください。
ここまでこれば、あらゆるパターンのファッションができるようになりつつ、自分なりの個性の出し方っていうのがわかってきます・・・そしてファッションの楽しさを知る事ができるので喰わず嫌いをせずあらゆるパターンを試してくださいね。
一度あらゆるパターンをやったら今度は落ち着いて「俺に合うのはこれだな」というのがわかって更に他のパターンをやってもオシャレに見えますから。
以上3ステップでセンスを磨くのがオススメです。
[adsense]もちろん、これは全てを一周させるためには、結構期間が必要になりますが最も硬いファッションセンスを磨く道です。
今、自分はどの段階か?を考えながら各ステップをクリアしていけば、更にインテリアなどのセンスなども磨いていけば効果的ですよ。
センスは生まれつきではなく磨くものです。
あとはあなたがどれだけチャレンジをしたのかによって結果って変わってきますよ。
これは恋愛も一緒なので諦めずにいきましょう!!