そのために服を変える…。
これって確かに大切なんですが、意外と気付いていないのが“髪型”です。
「僕にはこの服は似合いません」
なんて言う人がいますが、それは髪型を変えていないからなんですね。
確かに、服にも似合う似合わないがありますがその一番の原因は髪型にあります。
髪型を変えると印象も大きく変わるんです。
私の場合は、すでにある程度パターンができていて
「伸ばしてパーマをかけて・・・短くする」
というのが一番典型的。
これをすると、髪の毛を切った瞬間やパーマをかけたときに印象が変わるので、ファッションも同時に変えることで女の反応がグッと変わる。
こういうところでギャップを出すこともできるんですね。
しかし、髪型がイケテなければ、どんなにファッションを気にしても似合わなくなるわけです。
では、髪型はどうすればいいのかと言うと…。
まずは、とりあえず理髪店ではなく美容院に行くこと。
3つくらい美容院を回ってみた方がいいでしょう。
自分の顔と頭の形を理解してくれる美容師さんを見つけることが第一歩です。
私の場合、短い髪型は似合わないと思っていたんですが、とある美容師さんの担当になった時、初めて似合うって言われました。
そんなちょっとした違いでも、髪型は見た目に大きく影響するんです。
だから、安易に決めずにとりあえず色々回ってみてください。
似合うスタイルにしてくれる美容師さんって、必ずいますからね。
そういう美容師さんならば「おまかせ」でやってもらっても大丈夫なので…。
私はその美容師さんに出会ってからというもの、周りにカッコイイって言われるようになったので是非オススメします。
ファッションを変えるだけでは駄目。
髪型も変えていきましょうね。
そうする事でもっとファッションの幅も広がりますから。
[adsense]
◇色の効果に関して
風水とかカラーコーディネイトというのは、あなたもご存知かと思います。
まぁ特に風水に関しては、占いとかスピリチュアルっぽい感じで嘘臭いような感じがする方もいるかもしれません。
しかし、色を語る上で風水とカラーコーディネイトはとても密接な関係があるんです。
風水というのは中国でうまれた環境科学と呼ばれるもので、本来は環境によって人は変化することを科学したものなんですね。
だから、本質的には占いでも何でもないんですが、あなたも色によって自分が多少なりと変化を感じることは何となく体験的に知っているはず。
例えば、ある町では犯罪が多くあったそうですが灯りを白から青にすることによって犯罪率を軽減することができたというデータがあります。
これは最も分かりやすい環境科学の一例で、
青い色が冷静な気持ちを作り出す効果を利用して感情的な犯罪を減らした、というものです。
このように色1つだけで人の心理は変化します。これはあなた自身もそうだし、あなたの狙っている女性に対しても言えることなんですよ。
自分を変化させるためにどれだけ努力しても、どうしても難しい時ってあるじゃないですか。
そういう時に色の力を使うのも一つの手かもしれませんね。
たかが色。
されど色です。
色一つで自分の意識が変わることができたり、相手の意識を変えることができる。
知ってて損はないと思いませんか?
これまで、オシャレ一つ興味がなかったとしても、色1つで変化を感じられるならやってみる価値はあるかと思います。
じゃあ、具体的にファッションにどうやって活かすのかという話をしていきましょう。
[adsense]まず色ですが、何色がいいとかそういうのはあまりないんですが、できる限り原色にした方がいいと私は考えていて、その理由は、明るい色を使うと若さを維持する効果があるからです。
女性の場合はピンクを身にまとうことで女性ホルモンバランスが整えられ、体の錆を抑える効果があるそうです。
これは別にピンクでなくてもいいのですが、明るい色を選ぶと気分も明るくなる傾向があるので明るい色を選ばれたほうが若さを維持できます。
もちろん、その他にも
・気持ちが明るくなる。
・若く見える
・シックなファッションでドキッとさせられる
などなど、その他にも色んな効果があります。
原色を使わないと損ということですね。
「似合わない…」
なんて思わずに、色々試してみた方がいいと思います。
夏ならTシャツ。
冬ならフリースやダウンジャケット。
プラスでデニムなら特に問題はありません。
まず外さない組み合わせは、黒・明るい色・デニム
こういう具合に明るい色をワンポイントにすれば、それほど大きくは外さなくて済むと思います。
靴は、明るい色やベルトの色と合う色を選べば、特に問題はないでしょう。
慣れない内はこの組み合わせでやってみて色々と試してみればいいかと思います。
見た目を変えると中身も変わった気がするもの。
その中でも色の効果ってとても大切ですよ。
では、今日は以上で終わりたいと思います。