
さてさて、それでは第四回目の講座です。
一応これまでの流れを載せておきます。
当然ながら、女性とのかかわりの中でコミュニケーションっていうのは非常に重要です。
会話なくして女性との関係は構築できません。
そりゃ、無言で相手のことを知ることなどできるわけがないですからね。
で、そこで必要になるのが会話力ですが、よく言われるのが
「聞き上手になれ!」というものです。
聞けば、会話は盛り上がる。
自分が話さなくてもいい。
みたいに簡単に言う人がいるんですが、果たして
聞き上手になればモテるようになるのか?
と言われれば正解でもあり不正解でもあるんです。
スポンサーリンク
ご存知のとおり僕はコミュニケーション能力そのものも
低かったので、まずは聞くことからはじめたのですが
ただ、話を聞いても全然盛り上がりません(苦笑)
まぁ~、もともとが緊張しすぎて言いたいことも
言えず体が硬直していたところからスタートなので
仕方ありませんけどね。
「質問」⇒「返事」⇒「沈黙」
の繰り返しでした。
だからと言って質問なくして会話は進みません。
でも「じゃあ、どうすればいいんじゃぁ~!」状態です(笑
ここで聞き上手なんてウソじゃ!
って思う人も多いんですが、聞き上手っていうのは
ただ単に聞けばいいってわけじゃあないんですね。
大体聞き上手というのは、
”質問の質”が重要になります。
質が悪い質問には当然ながら質の悪い返事しか
返ってこないものです。
たとえば、僕のところにはよく相談メールが
来るんですが、
「どうやったらモテるんですか?」
「彼女に振られました!どうすればいいですか?」
みたいな質問が来るんですがこういメールがきても
僕が返せる返信は、
「ブログ見てください。」
「とりあえず振られた原因を彼女の立場になって
考えてみましょうね。」
という答えしかできないんです。
当たり前と言えば当たり前。
女性とのコミュニケーションも一緒で質問の質が
低ければ当然返ってくる返答も質問に応じた
ものになるわけです。
しかし、これをイキナリ身に着けようとすると
いろいろ伝えることがあるので今日はコミュニケーション
能力そのものを高めるシンプルな方法を紹介しておきます。
(近々、ブログで聞き上手初級講座でも作ろうかなぁ
って思っています。)
まずですね。
話すスキルと聞くスキル。
この両方を高めましょう。
で、まず会話っていうのは
話す⇒質問⇒相手が話す⇒質問⇒相手が話す⇒フィードバック&話す⇒質問
みたいな感じで流れるように進んでいきます。
大事なのはこの流れをスムーズにすることです。
だからまずは、
話す⇒質問をする。
この流れくらいはできるようになりましょう。
ポイントは好きなことを話す。
「今日あったこと」「面白かったこと」を話してその話から
質問を作り出すんですね。
「こんな楽しいことがあった」(話す)
↓
「最近楽しいことあった?」(質問)
「この前友達と飯を食いにいったんだけど滅茶苦茶うまかった。」
↓
「なんかうまいところ知ってる?」
この一連の流れを覚えておきましょう。
つまり話題を自分で作り出してそこに対して質問をする。
で、質問をすることで返ってきますよね。
ここで、「相槌」と「うんうん」「へぇ~」という感じで
話を聞くようにしてその中から質問を考える。
これだけできればある程度の会話の流れは作れるはずです。
よく使われている5W1Hの質問ですね。
Who(誰が)
What(何を)
When(いつ
Where(どこで)
Why(なぜ)
How(どのように)
これくらいできればたぶんそれなりに会話は今までよりも
スムーズになるはずです。
会話が苦手な人はまずはネットで練習しても
いいです。
あとは否定や批判をして会話の流れを止めなければ
ある程度流れるような会話はできるはずです。
とにかく大事なのはただ聞くのではなく、
「話す⇒聞く⇒質問」この一連の流れを
まずはできるようになりましょう。
そして、とりあえず話す割合は
「あなた3割・女性7割」でいいです。
間違ってもただ単に聞いちゃ駄目ですよ。
聞き上手な人って僕が知る限りでもそんなにいないので
マスターすると強いですよ。
それでは今日は以上で。
次回は、女性がほれる瞬間の作り方に関してお話していきます。
STEP.1、 もっとも大事なこと・・・・
STEP.2、 恋愛相対的理論(彼女ができる方程式)
STEP.3、 整形なしで「イケメン」になる
STEP.4、 まずは聞き上手から?
STEP.5、 アプローチの方法は簡単です。
STEP.6、恋心は「放置プレイ」で初めて育つ
STEP.7、 AVを見ないとモテる?